| 128ビルマ会 慰霊祭・顕彰碑修繕奉告祭 |
| 祭文 |
若葉香る、ここ京都霊山護國神社の社頭において、一二八ビルマ会の慰霊祭を執り行なうにあたり、
世話人を代表して一言祭文を捧げます
先の大戦で私心を捨て、国のために散挙されました御英霊の心情は、何十年も過ぎた今も私たちは忘れることはできません
昭和五十一年以来ミャンマーへの慰霊巡拝を続けておりますが、こんな事がございました
ミャンマー北部のミートキーナのホテルで亀岡の光島さんが、満天の星空の下で「兄貴聞いてくれ」と、
なつかしのメロディを尺八で何回も何回も吹き鳴らされたこと。本当に胸にしみました
また広い広い田んぼの中で日が暮れたとき、遠い山裾で山焼きの火がチロチロと燃えていたのは、
さながら戦友のことだまが私たちを待ち受けているかのようでした また京都・桂の清水さんは、
慰霊にご夫婦で参加されておりましたが、「文字通り戦友の屍踏み越えての戦闘だった。
ミャンマーに来てから私はそれを思うと夜眠れない」、と胸の内を話されました
今年の一月末、私たち十四名の団員がミャンマー各地を慰霊巡拝致しました
道中夢か幻か、私たちと一緒に多くの兵隊さん達が各地を巡礼された思いでした
その兵隊さんの思いをいっぱいに詰めこんだ各地の石を持ち帰りました
最近よくはやっている歌の文句のように、遠い異国で亡くなられた御英霊は、
今日この森の上を「千の風」になって吹き渡っておられることと思います
そして今回その石を境内の顕彰碑のそばにお収め致しました
併せて、皆苦労して持ち帰られた機関銃など証の品々の永久護持のための改修を行いましたので、
この後その除幕式を行います
今日一日皆様とご一緒に、心して御霊と物故者のご冥福をお祈り致したいと存知ます
年々戦友も旅立たれる方が増えておられますが、私達遺族は思いを新たにしてこれからも慰霊を続ける所存でございます
申し上げたいことばかりですが、最後に本日参列の皆さんのご健勝とご幸福をお祈りし慰霊の詞とさせて頂きます 合掌
128ビルマ会
世話人代表 川北 千代子
| 趣 意 書 |
戦後二十四年目の昭和四十四年三月、ここ京都霊山護國神社の聖地に「歩兵第一二八聯隊顕彰之碑」を建立し、
更に六年後の昭和五十年に戦地ビルマ(現ミャンマー)から苦心惨憺の末持ち帰った機関銃を併設されました
この間の戦友の皆さんのご尽力には並々ならぬものがありました
戦後六十二年目の今日、櫛の歯が抜ける様に旅立たれる戦友の皆さん。その皆さんの顕彰碑への思いと、
黙って佇む戦争の証人を護持し、後世に残し伝えていくのは遺族の責務であります
また、昭和五十年から始まったビルマへの慰霊巡拝行も、今年平成十九年で20有余回を数えました
この度の慰霊巡拝各地から持ち帰った石をこの聖地にお収めします 更にミャンマー(旧ビルマ)の略図を記し、
広く一般参詣者の皆さんにも伝承するものであります
平成十九年五月八日
|